カレーが大量に残った場合、食べきれなければ、勿体ないですが、捨てるしかないですよね。
でも、カレーをそのまま流すような形で捨てるのは、少し問題がありそうです。
ここでは、残ってしまったカレーをどのように捨てたら良いか、その方法を紹介します。
又、残ったカレーを使ったおすすめのリメイクレシピについても、併せて紹介します。
目次
カレーの残りの捨て方! 勿体ないけど残りのカレーを処分する方法は?
残ったカレーを流しに捨てることは、絶対にやらないようにしてくださいね。
カレーはドロッとしているので、そのまま流しに捨てると、流しが詰まってしまいますよ。
流しが詰まると、思った以上に跡が大変なので、この捨て方は絶対にしないでください。
カレーを捨てる場合は、新聞紙や広告などを三重くらいにし、その中にカレーを流しいれます。
ちょうど、油などを染み込ませて捨てるのと同じ要領だと考えればOKですよ。
そして、それをそのまま捨てるわけにいかないので、ビニール袋に入れて捨ててください。
この場合、普通のビニール袋ではなく、スーパーの手提げビニール袋のような丈夫な物が良いでしょう。
そして、できればビニール袋も、一重ではなく二重にして、口はしっかり縛りましょう。
又、カレーを捨てる際は、ビニール袋に穴が開いていないかも、よく確認することをオススメします。
私自身経験済みですが、たとえ小さくても、ビニール袋に穴が開いていると厄介ですよ。
せっかく新聞紙などで梱包したカレーがどんどん染み出てしまい、悲惨な結果になります…。
又、カレーを捨てる時は、通常の燃えるごみと一緒に捨てれば問題ありません。
ちなみに、残ったカレーは、翌日以降になるにつれて、ウェルシュ菌という殺菌が繁殖します。
ウェルシュ菌が体内に入ると、症状は軽いものの、食中毒になってしまいます。
なので、勿体ないですが、残ったカレーは、思い切って処分することをオススメします。
カレーの残りを生かすレシピ!おすすめ!残りのカレーで作るメニュー
カレーが残ってしまった場合、私はよくカレーうどんを作って、おいしくいただいています。
カレーうどんを1から作る場合、カレーライスと同じように、カレーをわざわざ作らなくてはなりません。
でも、残ったカレーがあれば、そのような手間をかけずに、カレーうどんが作れます。
かけなくてはいけない手間と言えば、うどんを茹でるだけなので、簡単に作れますね。
ちなみに、その上に少量の揚げ玉を乗せると、更においしく仕上がるのでおすすめですよ。
カレーうどん以外だと、バターライスを加えて、カレードリアを作るのもオススメですよ。
まずはグラタン皿に、食べる分だけのご飯を入れ、その上から適量のバターを落とします。このカレーグラタンは、バターライスがおいしさのポイントなので、バターは欠かせません。
次に、残ったカレーをご飯の上からかけ、その上に粉チーズを振りかけます。
粉チーズだけでなく、好みに応じて、みじん切りにしたパセリを乗せてもいいですよ。
粉チーズが家にない場合は、スライスチーズやとろけるチーズでも代用できます。
そしてそれをオーブンに入れて、5分以上、こんがりと焼いてください。
量によっては、10分前後、オーブンで焼かなくてはいけない場合もあります。
カレードリアが焼きがったら、熱いうちにおいしく召し上がると、本当に最高ですよ。
今回紹介したリメイクレシピはどちらも、もう1度しっかり火を通しているので、雑菌に関しても心配ありません。
でも、リメイクする場合も、できれば翌日に調理し、翌々日以降には持ち越さないようにしてくださいね。
カレーの残りの処分に関するまとめ
残ったカレーは、食中毒の原因になる雑菌が繁殖するので、勿体ないですが、捨ててくださいね。
この場合、二重・三重にした新聞紙・広告などにカレーを流し込み、ビニール袋に入れて捨てましょう。
ビニール袋も二重以上にした上で、燃えるゴミとして捨ててください。
又、翌日なら、残ったカレーにもう1度火を通してリメイクすることも可能です。
カレーうどんやカレードリアを作るととてもおいしいので、癖になりますよ!
コメント