育児・子育て すり鉢の洗い方!離乳食作り後の手入れの仕方と消毒の方法は!? すくすくと元気に育ってくれているカワイイ赤ちゃん。 さて、そんなコもいよいよ離乳食デビューです! 離乳食と言えば「すり鉢」は欠かせませんよね。 でも今まであまりすり鉢そのものを使ったことがない場合、お手入れの仕方や消毒はどうしたらよいのか迷... 2019.04.04 育児・子育て
育児・子育て 大変!! キッチンハイターを誤飲した子供! 処置はどうすればいいの? コップに入っていたキッチンハイターを子供が誤飲してしまった…これはゾッとする出来事ですよね。 キッチンハイターは成分が強いので、体にもどんな影響があるか心配です。 ここでは、キッチンハイターを誤飲した場合の致死量や、応急処置についてまとめま... 2019.03.27 育児・子育て
育児・子育て 乳児のおもちゃに消毒が必要なのはどんな時?消毒のやり方や頻度は? 乳児のおもちゃに消毒が必要なのはどんな時?消毒のやり方や頻度は? カワイイ赤ちゃんのハラハラする行動のひとつが、「なんでも口に入れる」こと。 「それ食べちゃダメー!」とあせったこと、誰でもありますよね? 赤ちゃんは大体生後3か月くらいから、... 2019.02.27 育児・子育て
育児・子育て 乳幼児のおもちゃの消毒にハイター?!消毒後に水拭きすることは必要? 乳幼児が使うおもちゃは、きちんと消毒したいですよね。 消毒といえばハイターというイメージですが、おもちゃをハイターで消毒するのはどうなのでしょうか。 ハイターは強い塩素系ですし、おもちゃに使うのはちょっと怖いですよね。 口に入れたり噛んだり... 2019.02.20 育児・子育て
育児・子育て 帰省時の赤ちゃんの荷物?!忘れ物防止に簡単チェックできる持ち物一覧 楽しみな帰省でも、準備には何かと手間のかかるものですよね。 特に、赤ちゃんを連れての帰省はなおさらです。 大人なら、ないものはなしとして済ますこともできます。 しかし、赤ちゃんとなると、そういうわけにもいきませんね。 赤ちゃんを連れて帰省す... 2018.12.17 育児・子育て
育児・子育て ママ必見!ベビーカーを新幹線に持ち込みする前に知っておきたいこと 大型連休や実家に帰省などで新幹線を使う方は多いと思います。自分で運転しなくても乗るだけで目的地に付けるし、何より早いですよね。 とっても便利だから旅行などでも新幹線をよく使います。 でも自家用車なら荷物の制限もないのでどんどん積み込んでいけ... 2018.11.28 育児・子育て
育児・子育て 親の更年期と娘の思春期が重なる! 殺伐とした雰囲気をやわらげるには? 自分が更年期に差し掛かった時、娘が思春期を迎える家庭は多いですよね。 親の更年期と娘の思春期が重なると、母娘共に不安定な状態になり、お互いにつらい思いをするものです。 でも、この状態を放置していると、家庭内の雰囲気がどんどん悪くなってしまい... 2018.11.08 育児・子育て
育児・子育て 卒園式と入学式は同じ服の子供が多い?!女の子にも同じ服を着せる? 「ついこの間、入園したばかりだと思っていたのに…」 気付けば、あっという間に卒園式がきてしまいます。 しみじみと思いにふける一方で、卒園式の服装が気になっているママもいますよね。 卒園式の後には、まもなく入学式がやってきます。 クリーニング... 2018.11.05 育児・子育て
育児・子育て 赤ちゃんの寝返りが心配!?夜の寝返り対策ならこれ! 赤ちゃんは産まれてからすごいスピードで成長していきます。 産まれたばかりの時は泣いてミルクを欲しがることしかできなかったのに気づけば首が座って、寝返りできるようになって、離乳食を食べるようになって、お座りしてどんどん大きく成長していきます。... 2018.10.28 育児・子育て
育児・子育て 子育てに疲れたママは一人になりたいのを我慢すべき?それとも・・・ 赤ちゃんが産まれたその日からママとパパの子育ては始まります。 でもパパが休みじゃないときや、里帰りを希望しないママは日中一人で子育てをしなければいけません。 最近では里帰りや育休を希望しない人もたくさんいます。 そんなお母さんたちはみなさん... 2018.10.15 育児・子育て