PR

まな板の漂白はハイターにおまかせ!簡単に出来る漂白のやり方とは?

まな板の漂白はハイターにおまかせ!簡単に出来る漂白のやり方とは? 家事
まな板漂白ハイターのやり方とは?
スポンサーリンク

食べ物を扱って、健康に直結しているだけに、清潔でキレイな白さにしておきたいのがまな板です。

そんな、まな板をキレイに漂白するなら断然「ハイター」がおすすめです!

ハイターは、30分ほど漬けておくことで、すみずみまで除菌や漂白、消臭ができる塩素系台所用漂白剤です。

簡単に漂白できるハイターを使って、まな板をハイターで上手に漂白するやり方の詳細と汚れがひどい時の処理方法、やってはいけないこと、ハイターはどれくらいの頻度で使えばいいのか?

と言ったことをお伝えしていきます。

これを知らないとまな板が雑菌だらけなんてひどいことになってしまうので、ぜひ参考にしてくださいね。

目次

スポンサーリンク

まな板をハイターで漂白するやり方

まな板の漂白はハイターにおまかせ!簡単に出来る漂白のやり方とは?

まな板漂白ハイターのやり方とは?

 

ハイターでまな板を漂白するときは、次のような順序に従ったやり方で行ってください。

 

1、ハイターは、5Lの水にキャップ2杯程度に薄めて使います。キャップ1杯は約25mlです。

 

2、シンクにまな板を置きキッチンペーパーをまな板の上に被せます。

 

3、薄めておいたキッチンハイターをかけて約30分漬けます。

汚れがひどい時には少し長めに漬けると落ちやすいです。

 

4、30分ほど経ったら炊事用手袋をはめて、スポンジでこすりながら水で洗い流します。

 

まな板を最初から熱いお湯で洗ってしまうと、まな板についていた肉類や魚類のたんぱく質が固まって取りにくくなってしまいますから、まな板を使った直後も最初は水で洗い流してください。

 

5、洗い終わったら立てかけて乾燥させます。

キレイにしているはずのふきんでも細菌がたくさんついていますから、ふきんで拭かないでください。

 

上記がハイターを使ったまな板を漂白する方法ですが、ハイターはまな板の漂白ばかりでなく除菌の効果が期待できます。

 

また、食器用洗剤では取り切れないカップや子供用マグなどを漂白すると、黒ずみ、シミや茶シブなどがキレイになります。

 

驚くことに、まな板にはトイレ以上に菌がいるといわれています。

 

スポンジに洗剤を付けて洗っても、スポンジにも菌がたくさんいるのですから、それでは除菌ができません。

 

食べ物を扱う場所だけに、主婦はキッチンの清潔を心がけていますよね。

 

特にまな板には清潔を心がけているのに、まな板になぜたくさんの細菌がいるのか?その理由は以下のとおりです。

 

★調理時の熱や湯気などで温度がある

★細菌の栄養となるものがたくさんある

★キッチンは比較的温度が保たれている

 

上記を見れば細菌が繁殖しやすい条件ばかりで、キッチンに細菌が多いのも納得がいきますよね。

 

ハイターは一番簡単で便利な除菌の方法で、除菌がしっかり行われていれば食中毒も防げます。

スポンサーリンク

まな板にハイターを使う頻度

まな板にハイターを使う頻度

まな板のハイター頻度

ハイターはどれくらいの頻度で使うものだと思いますか?

 

除菌は基本的にはその都度ですが大変なので、せめて1日の終わりにはハイターで除菌する習慣をつけてください。

 

まな板には次に上げるような細菌がつき、食中毒を起こす原因となってしまいます。

 

★サルモネラ菌

吐き気や腹痛があり、38℃前後の高熱や下痢などの症状がでたり、 長期間菌の保菌者となることもあります。

 

★腸管出血性大腸菌

症状は、無症候性から軽い下痢や激しい腹痛、水様便が何度も出るなどのほか、著しい血便とともに重い合併症を起こして死に至るものまで様々です

 

★黄色ブドウ球菌

この菌による主な症状は、激しい吐き気・嘔吐・下痢・腹痛などです。

 

上記のように、食中毒は死に至るものもあります。

 

 

また、可能な限り細菌の汚染が広がるのを防ぐためには、野菜類を先に切り、後から肉や魚を切るようにしてください。

 

そして、食材を切ったときには汚れをしっかり落として、すすぎを念入りに行うことが大事です。

 

理想は肉や魚などを切るまな板と野菜などを切るまな板を、それぞれに分けておくことです。

 

分けることができない場合の方法としては、肉や魚を切った後に熱いお湯をかけて、熱湯消毒をしておくことをおすすめします。

 

ちなみに、ハイターはつけおき漂白タイプの漂白剤なので、金属製のザルや包丁の漂白はサビが発生することがありますから、金属製の物の漂白は避けてください。

スポンサーリンク

まとめ

花王にはキッチンハイターの他に、キッチン泡ハイターが販売されています。

 

キッチン泡ハイターは今までの液体のハイターを泡に変えただけではなく、使い方も簡単に楽にできるようになっています。

キッチン泡ハイターの場合は、泡を吹きかけてから除菌や消臭の場合は30秒~2分、漂白の場合は5分と、大幅な時短になっています。

 

キッチン泡ハイターならステンレス製の包丁もまな板と一緒に漂白することができます。

 

とても使いやすく、こまめな除菌や漂白ができやすいメリットがあるキッチン泡ハイターなので、そちらもぜひ試してみてください。

 

 

 

コメント

タイトルとURLをコピーしました