PR

デオトイレの砂は主に2つのタイプ!?砂の素材に合わせた捨て方とは?

デオトイレの砂は主に2つのタイプ!?砂の素材に合わせた捨て方とは? 犬・ペット
デオトイレの砂は主に2つのタイプ!?砂の素材に合わせた捨て方とは?
スポンサーリンク

最近猫ちゃんを飼いはじめた、そんな飼い主さんたちの関心のひとつは「トイレ」なのではないでしょうか。

猫ちゃんの場合、トイレには「砂」が欠かせませんよね。

しかし、最近ではいろいろなタイプが出ていてどれがいいか迷ってしまいます。

そんな猫ちゃん用トイレのなかでも「デオトイレ」は、多くのリピーターがいる人気のトイレ。

今回はこちらのデオトイレを使っている飼い主さんに砂の捨て方やオドロキの再利用方法などをご紹介しますよ!

目次

スポンサーリンク

デオトイレの砂どう処分すればいいの?捨て方は素材により異なる!?

デオトイレには、専用の砂が何種類かあります。

しかし、注意点として素材別に処分の方法が違うのです。
素材別には主に2つに分けられます。

まず、「可燃ゴミ」として処分できるのは主な素材が「パルプ」のタイプになります。

パルプ、つまり「紙」ということですね。
燃えるゴミとして出すことが可能です。

デオトイレの砂は主に2つのタイプ!?砂の素材に合わせた捨て方とは?

デオトイレの砂は主に2つのタイプ!?砂の素材に合わせた捨て方とは?

一方、注意が必要なのが「ゼオライト&シリカゲル」のタイプと「シリカゲル」のタイプの素材です。

こちらは不燃ゴミ扱いなので、お住まいの地域のルールに従って処分しましょう。

お家で使っているタイプはどれなのか、パッケージなどを確認してみてくださいね。

スポンサーリンク

デオトイレ本体に使う砂!一般的な固まるタイプの猫砂を代用できる?

デオトイレ本体に使う砂!一般的な固まるタイプの猫砂を代用できる?

デオトイレ本体に使う砂!一般的な固まるタイプの猫砂を代用できる?

デオトイレの本体に、一般的な固まるタイプの猫砂は使用できません。

専用の砂以外を使うと性能が十分に発揮できないばかりか、ニオイや尿モレなどのトラブルの原因になってしまいます。

デオトイレ本体と専用サンド、専用消臭・抗菌シートの3点をセットで使うことが効果的ということですね。

メーカー側も「使用できません」と明記しているため、どうしても、という場合は自己責任で使用しましょう。

デオトイレの砂の再利用方法はある?

本来は使い捨てのハズの砂ですが、そうも言っていられないものですよね。

毎日使いますし、切らすワケにもいかないのでけっこうおサイフに厳しくなります。

そこで、デオトイレを使用していて発見された「再利用方法」をご紹介しますね!

注意:メーカーは推奨してはいません、判断はご自分で!

【用意するもの】

トイレ用ブラシ
キッチンハイター
大きめのザル

まず、砂から便を取り除きます。

そこに水を入れてトイレ用ブラシなどでかきまぜます。

すると汚物が浮いてくるので、取り除きましょう。

取り除いたら、キッチンハイターを投入し1~2日間くらいつけて何度もすすぎます。

大きめのザル(なければトイレの中のトレーでも可)に砂を入れて乾かします。

お天気にもよりますが、3日くらいで乾くのでその後再利用できます。

この方法の最も大きな注意点は「乾かすあいだ、特に生乾き状態の砂が臭う」ということです。

そのため、マンションなどの集合住宅のベランダや、家が密集している地域などでは周囲の迷惑になることも。

初めて試す場合は確認しながらすすめてくださいね。

スポンサーリンク

デオトイレの砂の素材に合わせた捨て方のまとめ

猫ちゃんのトイレとして人気の「デオトイレ」。

本体に入れた砂がすばやくオシッコを通過させて、その下に敷いたシートが1週間分のオシッコをパワフルに吸収してくれます。

特に消臭力に優れているので、閉め切ったお部屋でも大丈夫なくらいです。

そんな人気のデオトイレですが、専用の砂は素材別に処分方法が違いますので注意しましょう。

可燃ゴミとして出せるのは主な素材が「パルプ」のタイプのみです。

他の「ゼオライト&シリカゲル」と「シリカゲル」のタイプは不燃ゴミ扱いなので、お住まいの地域のルールに合わせて処分してくださいね。

さて、つい間違えてデオトイレ以外の一般的な固まるタイプの猫砂を買ってしまった…、これって代用できる?

キモチは分かりますが、メーカーは「使えない」としています。

専用の砂以外を使った場合はデオトイレの性能が十分に発揮できず、ニオイや尿モレといったトラブルの原因になってしまうとのこと。

どうしても使うなら、自己責任になりますね。

デオトイレの砂を再利用したいなら、洗って乾かす方法がよく知られています。

砂から便を取り除いたら、水を入れてトイレ用ブラシなどでかきまぜます。

浮いてきた汚物を取り、キッチンハイターにつけて何度もすすぎましょう。

1~2日くらい繰り返したら、ザルや本体のトレーに砂をあけて乾かします。

乾いた砂は再び使えますので、経済的ですね。

ただし、乾かしているときのニオイが気になるので、場所によっては周囲の家に迷惑かもしれません。

カワイイ猫ちゃんのためにも快適なトイレを設置してあげたいですね。

 

 

 

コメント

タイトルとURLをコピーしました