近年、ご朱印巡りが密かなブームとして流行っていますが、上野でも躍動感のある素敵なご朱印を頂けるので、ご紹介いたします!
上野で有名なご朱印は、清水観音堂のご朱印です。
清水観音堂はその名の通り、京都の清水寺と深いかかわりのあるお堂で、江戸時代(1631年)に建立されました。
清水観音堂は、京都の清水寺を見立てて造られたお堂ということもあり、造りが清水寺と同じになっています。
つまり、清水の舞台を清水観音堂でも体感できるというわけなのです!
それでは早速、清水観音堂についてどんなご利益があるのか、ご朱印はどこもらえるのか、清水観音堂の見どころってどこなのかについて見ていきましょう!
目次
清水観音堂のご利益とご朱印がもらえる場所について
清水観音堂のご利益は色々あります。
★厄除け
★開運
★夫婦円満
★子授け
★安産
★願望成就
など、マルチ効果があると言われています。
それだけにパワースポットとしての効果も高いと言われており、日本全国から人が押し寄せます。
それでは、清水観音堂のご朱印は、どこでもらえるかというとお堂で貰うことが出来ます。
かなりダイナミックなご朱印がもらえるということでとても人気があるそうです。
ところで、清水観音堂の周りにはご朱印をもらえるお寺やお堂が10ほどあるのをご存知ですか?
その内の2つのご朱印も清水観音堂で貰うことが出来ます。その2つとは上野大仏とパゴタのご朱印です。
上野大仏とパゴタのご朱印も欲しいという場合は、忘れずに清水観音堂のご朱印をお願いするときに願い出ましょう。
因みに、上野大仏とパゴタのご朱印は、清水観音堂でしか手に入りません。上野大仏の授与所やパゴタの授与所というのはありませんので、上野大仏とパゴタのご朱印が必要な方は必ず清水観音堂で貰うようにして下さい。
こぼれ話ですが、清水観音堂を参拝される方は、上野の他のお寺やお堂も回られる方が
ほとんどです。
全部しっかり回るとなると4時間コースになるという話もあるので、自分なりのコースを決めてお寺巡りするのがおすすめです。
清水観音堂の見どころとは?
清水観音堂は重要文化財にも指定されているものだけあって、見どころも沢山あります。
今回はその中でも「ここは外せない!」という清水観音堂の見どころをピックアップしてご紹介します。
1 千手観世音菩薩
清水観音堂の一番の見どころとも言えるのが、御本尊の千手観世音菩薩です。
平安時代に比叡山の僧によって作られたと言われるこの菩薩は、江戸三十三観音巡りの第六番目に数えられます。
2 子育て観音(脇尊仏)
御本尊の脇に祀られているのが、子育て観音です。
子宝を授け、安産をもたらし、子の成長見届けると言われており、全国各地から子授かりや安産祈願をしに人が訪れています。
3秋色桜
本堂の裏手にある秋色桜は江戸時代から続く銘木です。
桜が咲く2月後半から3月半ばぐらいが見ごろで、美しい桜と御堂のコントラストを写真に収めようと毎年このシーズンには沢山の人が清水観音堂を訪れます。
その他にも、清水の舞台から願いを込めた玉を投げて心願成就するという願玉もあるので、是非試してみて下さい。
上野の清水観音堂のご利益まとめ
いかがでしたでしょうか?
清水観音堂のご利益は開運、願望成就、夫婦円満、厄除け、安産などありましたが、子育て観音がいるぐらいなので、やはり子授けや安産など子供に関するご利益が強い気がしますね。
ご朱印はお堂で貰うことが出来るので、参拝の後に貰いに行きましょう。
そして、重要文化財に指定された素晴らしい建築様式や平安時代から伝わる仏像の数々を堪能して下さい。
最後に、東の清水の舞台から心願を込めた玉を投げて、心願成就してくるというのも
味がありますね!
皆様にも、清水観音堂のご利益がありますように!
コメント