PR

除夜の鐘にはどんな意味がある? 小学生の子どもでもわかる簡単な説明

除夜の鐘にはどんな意味がある? 小学生の子どもでもわかる簡単な説明 冬のイベント・行事
除夜の鐘の意味
スポンサーリンク

大晦日の夜に響き渡る除夜の鐘は、年末年始に欠かせない風物詩の1つですね。

では、小学生くらいの子どもに除夜の鐘の意味を聞かれた場合、何と答えたら良いのでしょうか。

 

除夜の鐘には色々な意味がありますが、子どもにもわかるように説明しなければなりませんね。

ここでは、除夜の鐘の意味を、小学生の子供にわかりやすく説明するポイントと除夜の鐘の英語の意味 をお伝えしていきます。

目次

スポンサーリンク

除夜の鐘の意味?! 小学生の子どもにもわかる伝え方実例3つ

除夜の鐘にはどんな意味がある? 小学生の子どもでもわかる簡単な説明

除夜の鐘の意味

 

除夜の鐘の意味を、小学生の子どもに説明する場合、3つのポイントを押さえて話してあげましょう。

 

1つめのポイントは、「除夜の鐘」という名前の意味です。

「除夜」とは、「大晦日」の別名を指す言葉です。「除く夜」という言葉の通り、大晦日は、その年のネガティブなものを取り除く日なのです。

 

そして、ネガティブなものを全てきれいにしてから、新年を迎えるのですね。

なので、「除夜の鐘」の「除夜」は、大晦日のことを指すということを教えてあげてください。

 

「除夜の鐘」は、言い換えれば「大晦日の鐘」ということですね。

 

2つめのポイントは、「なぜ大晦日に鐘を鳴らすのか」という点です。

先ほどもお話したように、除夜の鐘は、その年のネガティブなものをきれいにするための鐘でしたね。

 

なので、新年を迎える間際である、大晦日の夜に鳴らすことで、「その年の、心の大掃除」をするのです。

 

早い時間に鐘を鳴らしてしまったら、その後にネガティブなものを心に抱えてしまうこともありますよね。

 

そうなると、それを新年に持ち越してしまうことになります。

だからこそ、除夜の鐘は、大晦日の深夜に鳴らす意味があるのです。

 

3つ目のポイントは、「除夜の鐘はなぜ108回鳴らすのか」という点です。

これには、「人間の煩悩は108つあり、それを1つずつ浄化する」という意味があります。

 

でも、「煩悩」と言っても、小学生の子どもには難しいですよね。

 

なので、煩悩を説明するときは、「怒り・悔しさ・不安・悲しみ・妬みなどの気持ち」と伝えてください。

 

こう言うと、子どもなりに、自分のネガティブな気持ちに向き合うはずです。

スポンサーリンク

除夜の鐘の意味を英語で説明するとこうなります!

さて、最近は国際社会になっており、日本文化に興味を示す外国の人も増えてきました。

では、除夜の鐘の意味を英語で説明する場合、どう説明したら良いのでしょうか。

 

まず、「除夜の鐘」という言葉は、英語には存在しないので、どんな鐘なのかを説明する必要があります。

 

除夜の鐘は大晦日のメインイベントですから、最初にそれを伝えましょう。

英語で言う場合は、「The bell is the main event of the New Year’s Eve」になります。

「大晦日」を表す「New Year’s Eve」は、「The last day of the year」でも大丈夫です。

 

次に、「除夜の鐘は108回鳴らす」ということも説明したいですね。これは、「Many temples in Japan ring the bell 108 times」になります。

 

そして、「なぜ108回鳴らすのか」ということにも触れておきましょう。

 

これは、「Because the sound of bell get rid of our desire」になります。「get rid of」は「取り除く」、「desire」は「煩悩」を意味します。

 

又は、「for refreshing our feeling」と説明しても良いでしょう。

 

この場合の意味は、「私たちの心の中を浄化してリフレッシュさせるため」です。そして、最後に「before the New Year starts」を付け足してください。

 

「新年が始まる前に」というこのひと言を足すことで、大晦日に心を浄化することの大切さが伝わると思います。

 

英語で説明するとなると、難しそうに感じて、身構えてしまいますよね。この場合は、中学生でもわかるシンプルな単語を組み合わせてみるといいですよ!

スポンサーリンク

まとめ

除夜の鐘の意味を小学生の子どもに説明する場合は、「名前の由来」「大晦日に鳴らす理由」を伝えてあげましょう。

更に、「人間が持つ108つの煩悩」について話してあげることも大切なポイントです。

特に、「108つの煩悩」については、子どもが自分の心と向き合うきっかけになるように伝えると良いですね。

又、除夜の鐘について英語で説明する場合は、できるだけシンプルな単語の組み合わせで伝えることがポイントです。

 

 

 

この記事を読んでいる人はこちらの記事も読んでいます

年越しそばにこんな意味や由来があった?!子供にもわかる簡単な説明

 

 

コメント

タイトルとURLをコピーしました