PR

マグロを解凍後に漬けにして賞味期限は何日?いつまで食べられる?

解凍したマグロの最適な保存方法とは? 食材
解凍したマグロの最適な保存方法とは?
スポンサーリンク

マグロなどの生魚は、一旦冷凍して保存しておく事が多いですね。

しかし、解凍後に漬けにして食べるとなると、いつまでもつのか不安に思いますよね。
一度冷凍したものを解凍した為、通常のマグロよりは賞味期限が短くなっているのではと、不安に思う気持ちはよくわかります。

今回はマグロを解凍後に漬けにした場合、何日ほどもつのかについて解説していきますね。

目次

スポンサーリンク

マグロを解凍後に漬けにするといつまで食べられる?賞味期限は何日?

マグロを解凍した後に漬けにすると、2日間は食べられます。

漬けにするときはマグロを凍ったまま漬けタレに入れ、そのまま解凍するとマグロが痛みにくく、美味しく食べることができます。

 

ただし解凍したマグロをそのまま食べる場合は、その日のうちに食べないと危険です。

食べきれなかった場合は、漬けにしたり加熱するなどしてくださいね。

 

また、冷凍庫に入れているからと言って半永久的に保存できるわけではありません。

 

マグロは冷凍保存してから、1ヶ月が賞味期限となっています。

もし冷凍庫にずっと入れっぱなしのマグロがあるのならば、食べずに捨てるようにしましょう。

 

スポンサーリンク

解凍したマグロの最適な保存方法とは?

解凍したマグロの最適な保存方法とは?

解凍したマグロの最適な保存方法とは?

 

解凍したマグロは、マグロに直接ラップをかけてチルド室へ入れます。

乾燥すると味が落ちてしまいますので、しっかりラップをして空気に触れないようにしましょう。

 

また、冷凍マグロを美味しく食べるには解凍方法が大事です。

解凍方法を間違えると、味がガクンと落ちてしまうのです。

 

マグロを解凍していると、赤っぽい血のような液体が出てきたことはありませんか?

あの液体はドリップと呼ばれ、細胞内の水分が溶け出してくる現象です。

 

ドリップが出てしまうと、一緒に旨味成分も流れ出てしまいます。

美味しく解凍するには、ドリップの流失を最小限に食い止める必要があるのです。

 

ここではマグロを簡単に美味しく解凍する方法をお伝えします。

その方法とは、ぬるま湯に塩を混ぜた「温塩水」で解凍する方法です。

 

やり方は40℃のぬるま湯に、塩を大さじ4杯入れます。舐めるとしょっぱいと感じるくらいですね。

 

塩を溶かしたら、マグロをそのまま塩水に浸けます。

時間としては、2〜3分程度です。

 

時間が経ったら取り出して、キッチンペーパーで水気を拭き取ります。

その後、新しいキッチンペーパーでマグロを包み込み、お皿に乗せてラップをかけます。

半日〜1日程度冷蔵庫の中で寝かせると、解凍が完了します。

 

また、解凍したマグロは切り方によって美味しさが変わってくるってご存知でしたか?

ここでは一般的な切り方である、引切りについて学んでいきましょう!

 

マグロには筋目が入っていると思いますが、筋目に対して直角に包丁を入れてください。

筋目に対して直角に包丁を入れることで、筋を断ち切ることができます。

筋が断ち切られたマグロは口当たりがよく、なめらかな食感になります。

 

ポイントは、マグロに包丁の刃先を入れることです。根元から入れてしまうと、マグロを押しながら切ることになり、美味しさが失われてしまいます。

 

刃先を入れたら、包丁の刃先から根元まで、全ての部分を使ってゆっくり引きながら切ります。

 

包丁は途中で止めたりせず、一気に動かしましょう!

 

スポンサーリンク

マグロ解凍後の期限や保存方法のまとめ

マグロ解凍後の期限や保存方法のまとめ

マグロ解凍後の期限や保存方法のまとめ

冷凍マグロを解凍して漬けにした時は、2日間は食べることができます。

漬けにする時は漬けタレの中に直接入れると、マグロが傷みにくく美味しく食べられます。

 

また、マグロの解凍後は空気に触れると味が落ちてしまいます。

しっかりとラップをして、空気に触れないようチルド室で保管してくださいね。

 

筆者は生魚があまり得意ではないので、マグロやサーモンはよく漬けにして食べています。

漬けにすると魚の匂いがあまり気にならななくなり、苦手な筆者でも美味しく食べられるのです。

 

今回はマグロの解凍法や切り方もご紹介しましたが、マグロの味が本当に違ってきます。

ちょっと一手間ですが、是非試してみてくださいね!

 

 

 

コメント

タイトルとURLをコピーしました