PR

花園神社の酉の市は何時までやってる?時間や屋台を詳しく解説!

花園神社の酉の市の屋台と時間を詳しく紹介 秋のイベント・行事
花園神社酉の市屋台時間
スポンサーリンク

花園神社の酉の市は関東でも3大酉の市
ひとつとされる有名な酉の市です。

毎年60万人もの大勢の人が訪れます。

屋台の多さでも人気があり、活気のある
にぎやかな屋台が祭りを盛り上げています。

ここでは、多くの人が楽しみにしている
新宿花園神社酉の市2018の時間や、屋台の
営業時間、場所などをご紹介します。

目次

スポンサーリンク

花園神社の酉の市の屋台と時間を詳しく紹介!

花園神社の酉の市の屋台と時間を詳しく紹介

花園神社酉の市屋台時間

花園神社の酉の市の開催日は毎年11月の

酉の日と決まっていて、そのため、毎年開催

される日が変わります。

 

平成30年の今年の11月祭典 大酉祭の予定は次のとおりです。

★一の酉

前夜祭 10月 31日(水)

本 祭 11月1日(木)

 

★二の酉 

前夜祭 11月12日(月)

本 祭11月13日(火)

 

★三の酉 

前夜祭 11月24日(土)

本 祭 11月25日(日)

 

屋台の営業時間は屋台によって少し異なり

ますが、前夜祭が行われる酉の日の前日の

15:00頃から開き始めます。

 

そのため、午前中から昼間は閉めている屋台

もあります。

 

屋台が出る場所は花園神社の境内が一番

多いです。

 

靖国通りから東京メトロ丸の内線・副都心線・

都営新宿線「新宿三丁目駅」E1出口あたりも

多く並んでいます。

 

また、ゴールデン街入口から、靖国通りに

抜ける道路沿いとか、新宿区役所交差点

あたりにも多く出店されています。

 

合わせて約200店舗もの屋台が出店して

いますから、とてもにぎやかです。

 

前夜祭は夕方から行われますが、その前に

準備ができた屋台が開き始めます。

 

そのため、午後から出かけてもそれなりに

楽しめます。

 

屋台が開店するピークは酉の市当日の夜間

です。

 

しかし、次の日深夜午前2時位まで開いて

いる屋台もあります。

スポンサーリンク

花園神社の酉の市の熊手の値段や使い方を解説!

熊手とは、元々は農業や庭の掃除に使われる

ものです。

 

酉の市名物の熊手は「熊手のようにたくさん

お金を集めたい」との願いを込めた縁起物で

商売繁盛を表しています。

 

花園神社の酉の市でも大小様々な熊手が販売

されています。

 

威勢の良いかけ声や手締めもお店によって

それぞれ個性があり、年末の風物詩と

なっています。

 

値段は1,000円からが多く、同じ1,000円の

物でも飾り付けや、大きさも色々違いが

あります。

 

中には500円という安価で熊手のミニ

チュア版という感じのものもあります。

 

吸盤付きなので飾る場所によっては

便利でいいですね。

 

また、数万円というのもたくさんあり、

高価なものでは数十万円する物まで

並んでいます。

 

熊手は毎年少しずつ大きな物を買っていく

ことで縁起が良くなるとも言われています。

 

熊手を出店している店の場所は、花園神社の

社務所から連なる道沿いと、右手に数本

できている参道の両端にも出店されています。

 

熊手の飾り方は玄関の場合は、真ん中より

少し高い位置が良いとされています。

 

部屋に飾る場合は、仏壇や神棚があるお宅は

そこに飾ります。

 

仏壇や神棚がない場合の飾り方は、向きは

正面で方角は東か西あるいは南方面が良く、

玄関と同じく少し高めの位置が良いとされて

います。

 

 

スポンサーリンク

「新宿の花園神社名物の「見世物小屋」のご紹介!」

花園神社の酉の市には、他の酉の市では

見られない見世物小屋があり、ユニークな

口上で呼び込みをしています。

 

酉の市の前夜祭と本祭の夕方から深夜まで

開催されていますが、時間ははっきり

決まっていません。

 

前夜祭の時は夕方ごろから深夜2時ごろ

までで、本祭りの時は正午ごろから夜中の

2時ごろまで開かれています。

 

料金は大人が800円、子供500円、幼児300円となっています。

 

見世物小屋の場所は、特定の場所というのが

なく、花園神社の大鳥居脇が多いようです。

 

出し物は、今まで行なわれたものでは下記の

ようなものがあります。

 

★やもり女

★へび女

★にわとりを食べる女

★奇形動物

★人間ポンプ

★ろうそくショー

★玉乗り

★人間火炎放射器

 

怖いものやグロテスクなものもあり、

撮影は禁止だそうです。

 

今年で最後と言われながらすでに十年くらい

継続している見世物小屋。

 

ですから、来年もやる保証がありませんから、

見かけたら見物しておくと思い出になる

ことでしょう。

 

 

スポンサーリンク

まとめ

花園神社の酉の市は、関東でも3大

酉の市ひとつです。

 

ですから、屋台も約200店舗と

かなり多く出店されていて、飽きる

ことなく楽しむことができます。

 

また、深夜午前2時位まで開いている屋台も

あるようなのでどの時間に行っても楽しめ

そうですね。

 

他にも様々なことが行われ、見るべきものも

たくさんありますので、行く前に見どころを

チェックしておくことがより楽しむ秘訣です!

 

ここでご紹介したことも参考にして、

十分楽しんできてくださいね^^

 

 

この記事を読んでいる人はこちらの記事も読んでいます

酉の市浅草は何時まで?やってる時間と屋台を詳しく解説! 

 

コメント

タイトルとURLをコピーしました