3歳の娘、0歳の娘、夫と4人で所埼玉県所沢市下富にある沢北田農園にいちご狩に行ってきました。
所沢北田農園いちご狩りはかなり人気があるので、行く曜日や時期によって混み具合が違います。
どういった時期が混みやすいのか?また曜日による混み具合の違いなどもお伝えしていきますので所沢北田農園のいちご狩りに行く前にチェックして行ってくださいね!
目次
所沢北田農園のいちご狩りを選んだ理由
所沢北田農園は、ツイッターでその日のいちごの状況や受付情報などをリアルタイムで流してくれています。
なので、行ってみたら受付が終わってたとか、休園日だったと言う事がないので安心していけるのでいいなと思って選びました。
所沢北田農園のいちご狩りで特に良かった点は?

所沢北田農園のいちご狩りで特に良かった点は?
常時三種類のいちごがあること。それと、水耕栽培なのであまりかがまなくてもいちごが取れるし、子どもだとちょうど目の高さなので取りやすくて良かったです。
甘さも香りも全然違う種類なので食べ比べが楽しかったです^^
所沢北田農園のいちご狩りの注意点は?
ビニールハウス内がとてもあたたかいので、外気温との差がすごくありました。なので脱ぎ着しやすく調節しやすい服装で行く事がおススメです。
入ってはいけないところや、取ってはいけない所があるので、子どもが間違わないように誘導してあげてくださいね。
所沢北田農園でいちご狩りを体験した感想
どうしてもいちご狩りに行きたかったので、気合いを入れて開園前に到着できるように向かったがその時で既に2時間待ちでした^^;
受付が出来るだけマシだと思って、周辺を散歩することによって子どもの気を紛らわせやり過ごしました。
園内にも座って待てるビニールハウスや、トラクターに乗れるところ、そして顔出しパネル等飽きない工夫はあるからありがたかった。
いちごは全く違う三種類のものが栽培されていて、甘みの強いもの、香り豊かなものなど飽きずに食べられた。
座って食べられるようにテーブルや、お茶なども用意されているのでゆっくり楽しめたと思う。
最後に手を洗う所が用意されていたのもとてもありがたかった。
また来年も絶対行きたいなと思いました。
所沢北田農園周辺のおススメの食事場所や名物は?
所沢北田農園から車で5分くらいのところに食の駅という直産販売所があります。
そこに地元の野菜をふんだんに使ったブッフェがあるのでおススメです。優しい和食中心で、小さな子にも食べやすいものがたくさんあります。スイーツも野菜を使ったものなので珍しいと思います。
食後に直売所でお土産も買えるし、土日だと外で焼き団子の販売やお餅つきをしてる時もあり美味しいものであふれています。
所沢北田農園でいちご狩りを楽しむためのまとめ

所沢北田農園でいちご狩りを楽しむためのまとめ
2月や3月はいちごのピークなので、土日はとても混みます。またいちごの成長に合わせて土日どちらかを休園にしている場合もありますので必ずツイッターでチェックしてから行くようにしましょう。
また、受付が早朝から始まり開園時間に行くと2時間ほど待たなくてはならないくらいに混んだりします。周りには遊べる所がありませんので注意したいです。
さらに、駐車場が個人宅に停めたりするので大きさによって停めにくかったりします。気をつけましょう。
コメント