みなさん誰でも、一度は試した事のあるダイエット。
今は色々なダイエット方法が存在し数々の方法を試した方や口コミや体験談を目にした方も多くいるのではないでしょうか。
その中でも「炭水化物抜きダイエット」が体重を減らすのにすごく効果的で即効性があると言われています。
ですので、炭水化物抜きダイエットメニューには特に注目が集まっていますね。
普段の食事から炭水化物を抜くだけなので一見簡単そうに思えますが、実は炭水化物抜きダイエットには大きな落とし穴があるのです。
まず、極端に炭水化物を抜いて食事量を減らすと最初体重は減りますが新陳代謝も悪くなるのである一定からほとんど体重が落ちなくなります。
そしてなんとその減っている体重は脂肪分ではなく筋肉が減っているだけで、肝心の減らしたい脂肪はそのまま残っているということになります。
体重が減っても目ためは全く変わらないという見た目に対する効果は0でただ辛いだけのダイエットになってしまいます。
ではどうしたら良いか、今回はその解決法についてお伝えします!
目次
ダイエットメニューの簡単レシピ3選

炭水化物抜きダイエットメニュー
炭水化物抜きダイエットで1番重要なのは「必要な栄養が摂れているかどうか」です。
上記でもお伝えした通り炭水化物を抜いてもしっかりと栄養バランスが取れていないとせっかくの努力も水の泡です。
ということで、今から「栄養もバッチリ摂れて低カロリーな炭水化物抜き簡単ダイエットメニュー」をお伝えしますね!
1.海老とブロッコリーのペペロンチーノ風
【用意するもの】
海老5〜7尾
ブロッコリー 60g
にんにく 1片
オリーブ油 小さじ1
塩コショウ 適量
(お好みで輪切り唐辛子やベーコンを入れてください)
- エビはワタを取り除いて塩水と真水で洗う。その時にニンニクも軽くスライスしておく
- ブロッコリーは小房にして茹でる
- フライパンにオリーブ油とニンニク、(唐辛子を入れる人はこの時点で入れる)弱火で香りが出るまで加熱する
- 海老とブロッコリーを投入して塩コショウで味付けして完成
1人分:約100キロカロリー
2.ゴーヤチャンプルー
【用意するもの】
ゴーヤ 半分
スパム缶 お好み
木綿豆腐 1/2丁
卵 2個
サラダ油 大さじ一
塩コショウ 適量
鰹節 お好み
- 熱したフライパンにサラダ油を入れ溶いた卵を投入。火が通ってかき混ぜてから半熟状態で別の皿に移しておく
(卵を投入した時フワフワに膨らんでからかき混ぜるとgood)
- 同じフライパンにカットしたスパムを入れて火が通ったところで水切りした木綿豆腐を投入。木綿豆腐に焼き目がつくまで炒める
- フライパンにカットしたゴーヤを投入。全体的に火が通るまで炒めて塩コショウで味の調節
- 最初に取り出した卵をフライパンに戻して一緒に混ぜ合わせる
- 上手く混ざったらお皿に移して鰹節をかけて出来上がり完成
3.脂肪燃焼トマトスープ
【用意するもの】
トマト缶 1缶
セロリ 1/2本
玉ねぎ 2玉
ササミ肉 お好み
ピーマン 2個
人参 1/2本
鶏ガラスープの素 大さじ一杯
コンソメキューブ 1個
(お好みでキャベツ、しめじ、舞茸など好きな野菜をプラスしてもgood)
- 全て一口大に切り鍋に入れて材料トマト缶以外のすべてがひたひたになるくらいまで水を入れる
- 火が通ってきたら徐々に出てくるアクを抜いて人参が柔らかくなるのを目
トマト缶とコンソメスープと鶏ガラスープの素を投入して塩コショウで味付けして完成!
ダイエット中でも我慢しない!夕飯メニューレシピ

ダイエット夕飯メニューレシピ
ダイエットしてても夕飯をガッツリ食べたくなる時がありますよね。
そんな時にオススメの「ガッツリなのに低カロリー!ダイエット夕飯メニュー!」を一つご紹介します!
★豆腐ハンバーグ
作り方はとても簡単。普段作ってるハンバーグの挽肉部分を手で砕いた木綿豆腐に変えるだけでカロリーは普段の1/2になります。
とても簡単ですよね。
豆腐と挽肉の割合は半々にしても良いでしょう。その時の気分やお好みで変えてみてください。
まとめ
今回は炭水化物抜きダイエットをしようとしてる方々にとってもお勧めの炭水化物抜きのダイエットメニューとレシピをお伝えしました。
食べない努力も良いですが、なによりも栄養バランスを考えた上で行うダイエットの方が、ただ食べず体重計の数字だけ追うよりも効率的でご自身の肌質や髪質も美しくなっていきます。
ダイエットをして綺麗になりたい方、大好きな彼を振り向かせたい方、短期間で痩せるスパルタダイエットも悪いとは思いません。
ですが健康的なダイエットで心身ともに美しくなっていくためにも今回のレシピやメニューを参考にしてもらえたら幸いです。
この記事を読んでいる人はこちらの記事も読んでいます
厳選ダイエットメニュー!野菜を使った簡単ダイエットレシピ3選