クールビズが推奨されるようになり、企業でもカジュアルな服装で良しとなることが多くなりました。
とは言えカジュアルでいいといっても「ホントにいいの?」「色は何色?」「ポロシャツは平気?」と迷ってしまいますよね。
特に初めてのクールビズを経験する新入社員ならなおさら戸惑います。
そこで、今回は「夏の職場での女性ポロシャツ着用とは」をお題にして、おススメの5色と柄物を着ても大丈夫なのかお伝えします。
これを知らないと職場で浮きまくってしまったり、恥ずかしい思いをしてしまうこともあるので参考にしてください!
目次
職場でポロシャツを着るなら何色?女性にお勧めの色5選

職場でポロシャツ女性が着るなら何色?
ポロシャツはもともとはスポーツ着のイメージがあります。
テニスやゴルフなどが一般に知られていますね。
そのためかカジュアルで色も豊富、特に女性の場合はキレイな色に目をひかれがちですよね。
しかし、ただでさえカジュアルな印象のポロシャツなので、それを職場で着るオフィス仕様にするなら次の5色がオススメです。
ブラック
やっぱり定番色は欠かせません。
さまざまなボトムスと相性が良く、キリッとしたイメージがあります。
おまけに汗ジミが目立ちにくいという夏ならではの嬉しい点も。
ネイビー
こちらもやはり定番色です。
ブラックよりはやや柔らかな印象を受けますが、コーディネートしやすく制服っぽいイメージがありますね。
ちなみにネイビーも汗ジミが目立ちません。
ライトグレー
涼しげな色合いで爽やかになります。
ボトムスはダークな色をもってくると引き締まります。
ベージュ
いろんな色と合わせやすく、夏らしい軽さを出せます。
引き締め色にブラックのスカートなどがおすすめ。
ホワイト
ブラウスやシャツでも着慣れていて合わせやすいですね。カーディガンは引き締め色を合わせるのがオススメ。
ただし、インナーが透けたりしないように注意しましょう。
女性が職場で着るポロシャツの柄物は大丈夫?

職場で着るポロシャツの柄物は?
最近のポロシャツはオシャレな柄が全面に入っていたりするものも増えてきました。
しかし、メンズのクールビズを見ても分かるように「柄物」はあまり普及していません。
やはり、柄が入っている=カジュアルさが増すというイメージがあるためです。
もっとも会社によっては気にせず着用を認めている場合もあるので、周りの先輩たちが着ていたら大丈夫でしょう。
ただ、一般的には「無地の柄ナシ」が無難なので、もし柄物を着たいと思ったら大丈夫かどうか確認してからをオススメします。
その際もベーシックなワンポイントくらいに抑えたデザインが良いでしょうね。
まとめ
クールビズを推奨するようになって、さまざまなクールビズファッションがうまれてきました。
ここで要注意!
ポロシャツはクールビズの中でも「スーパークールビズ」と呼ばれる一定の期間のみ着用オーケーです。
そして、いくら推奨されているとは言え、結局は「会社により違う」のが現実なので、職種によってはアウトの場合もあります。
特に新入社員の場合はまだ経験していないので、なんとなく実感がわかないでしょう。
クールビズになったら、周りの先輩たちの恰好を真似したり、同期と情報交換するとまごつかなくて良いですよ。
特にポロシャツは難易度が高いので、必ず周りが着ているのを確かめてからにしましょう。
柄がなく色もブラックやネイビーといったベーシックな物にしておけば、ボトムスやカーディガンと合わせやすくて重宝します。
ここでワンポイント!
ポロシャツを選ぶ際には色だけではなく、サイズにも気を付けましょう。
カジュアルシーンならよいのですが、オフィス仕様なので「ジャストサイズ」をオススメします。
そして女性はボトムスにインして着るとキレイなシルエットになるので、裾を出すのはやめましょう。
さらにデザインも、襟部分がリボンタイ風になっていたりする「ブラウスっぽい」のが上品でオススメです。
しかし、ここまでくるとハッキリ言ってクールビズ用の制服があったほうがよっぽどラクではないかと気づきました。
ファッションが好きな女性ならともかく、毎日毎日規則に触れないか気を付けながら「クールビズファッション」をコーディネートするのはけっこう面倒なものです。
クールビズももっと気にせず取り組めるようになるといいですね!
コメント