老後を楽しむには、健康でなければ楽しむことができませんよね。
50や60になって、アンチエイジングをしようと思っても無理!なんて思わないでください。
食べ物や運動で老化防止をすることができます!
ということで食べ物や運動で老化を防止する方法や老化の原因について詳しく紹介しますので参考にしてください^^
目次
老化防止の効果がある食べ物とは?

老化防止のる食べ物
人間の体は食べた物で作られると言います。
その人の顔を見れば毎日どんな物を食べているかわかるという人がいるほど、食べた物は人間の体に直接影響してくるんですね。
このことは、逆を言えば食べ物に気を付けることで老化を防止して若さも健康も維持できるということなんです。
人間の体は日々老化していますから、老化防止に効果のある食べ物を選んで食べることで、老化が進むのを遅らせて若さを取り戻してください。
老化防止に効果の食べ物には、抗酸化作用のある食べ物や、血糖値が上がるのを抑える食べ物がおすすめです。
抗酸化作用とは、体が酸化するのを抑える作用のことで、体の酸化とはいわゆる体のサビで、このサビが老化を早める原因になってしまいます。
体の老化が進むのを抑える食べ物には、ニンジンやトマトなどの緑黄色野菜に多く含まれています。
果物にも効果酸化作用が期待できるものが多く、バナナやリンゴやブルーベリーなどもおすすめです。
ただ、アボガドは脂質の多く含まれていますら、食べすぎには注意をしてください。
また、牛乳やチーズやヨーグルト、アーモンドやクルミも血糖値を下げる食べ物です
以前はアーモンドやクルミは脂質が多いのであまり食べない方がいいと言われていましたが、これらの食べ物は血糖値を抑える働きがあるので心がけて食べたい食べ物です。
老化の原因になってしまう食べ物とは?

老化原因の食べ物
老化防止に効果が期待できる食べ物をご紹介しましたが、逆に老化を早める原因になる食べ物があります。
老化を早める食べ物とは、酸化や糖化を招く食べ物で、次にあげるようなものがあります。
★ジャガイモやカボチャ
血糖値を上げる炭水化物が含まれているので食べすぎないように注意をしてください。
★マーガリンやピーナッツバター
これらの食べ物にはトランス脂肪酸が多く含まれています。
トランス脂肪酸は活性酸素と繋がりやすく、細胞と活性酸素が結びつくと細胞は老化して、アンチエイジングとは逆な結果を招きます。
また、トランス脂肪酸は老化防止のじゃまになるだけでなく様々な病気を招きやすくなります。
★砂糖の多いスイーツ
砂糖の多いスイーツは酸化や糖化を進める食べ物です。
酸化が体のサビなら、糖化とは体のコゲのような状態で、老化を早めてしまいます。
脳の老化を予防する食べ物とは
年を取って寝たきりになるのも困りますが、さらに困るのが
認知症などの脳の老化です。
認知症の人は、家族の言うことを聞いてくれなかったり、突然家を出て行方不明になることもあります。
また、汚物を投げつけるなど、ひと時も目を離せない行動をすることもあるんですよね。
そのため、認知症の介護の大変さは、想像を超えたものがあります。
また、家族の誰かが仕事を辞めて介護をしたり、あるいは息子が仕事を辞めて介護をするケースも増えて、家族全体の経済や生活まで狂わせます。
意思疎通が困難なため、無理心中という悲しいことになってしまうケースもあるようです。
防ぎたい脳の老化ですが体の老化を早める酸化が特に激しいのが脳の酸化と言われています。
生理的老化は避けることができませんが、食べ物で病的老化は防げるとされています。
したがって、老化防止であげた抗酸化作用の効果がある食べ物のほか、カテキンが含まれるお茶とか、ポリフェノールが含まれるウーロン茶や赤ワインなどを心がけて摂ってください。
抗酸化作用のある食べ物を摂ることで脳の酸化を防いだり、遅らせることが可能と言われていますので!
老化防止の為の簡単な運動をご紹介
老化防止には食べ物を選んで食べることのほかに運動があります。
しかし、やみくもな運動は逆効果と言われていて、老化防止に役立つ運動は有酸素運動です。
有酸素運動とは脂肪を燃焼させる呼吸法で、脂肪や糖質を酸素によってエネルギーに変えながら行います。
簡単に言うと規則的な繰り返しのある比較的軽い運動のことです。
有酸素運動には、ジョギングやウォーキング・水泳やエアロビクスなどがあります。
有酸素運動の仕方はYouTubeでもたくさん紹介されていますから、「有酸素運動 YouTube」と書いて検索すると、たくさん出てきますので自分にあったものを探しみてください。
正しいジョギングやウォーキングなどのやり方がわかるだけでなく、吸って吸って吐いてという、有酸素運動の正しい呼吸の仕方などが動画でわかりやすく紹介されています
正しい呼吸法を身につけてこそ、効果が上がりますからYouTubeはおすすめですよ^^
まとめ
老化防止には老化防止に効果のある食べ物を心がけて摂ることのほか、規則正しい生活をすることが大切です。
生活のリズムの乱れは、身体の代謝機能やホルモン、神経のバランスを崩して老化を早めてしまいますから注意をしてください。
生活習慣や環境、食生活に注意することで老化が進むことを抑えることができます。
また、よく噛むことで脳を刺激して、老化防止や認知症予防に役立つことがわかっていますから、よく噛んで食べることを心がけてください。
老化防止を常に意識していないと、老化のスピードが加速します。
老化防止ができて、若々しく健康的な毎日が送れると本人も幸せですが、家族など周りの人も幸せです。
幸せな毎日のために老化防止を心がけてください!