自宅で出来る簡単ダイエット筋トレメニュー!女性版
ダイエット、体重減量、女性の9割が一度は経験したことがあると思います。女性からしたら一生の課題ですよね。
それに今はダイエットに関する知識やメニューが数え切れないほどネット上にあって、実際にどれを始めたらいいのか分からなくなることも少なくないと思います。
しかし、ダイエットするにあたってだいたいは避けては通れない「筋トレ」
今回は、ムキムキではなくしなやかな筋肉に仕立て上げてくれるダイエット筋トレメニューをお伝えしていきます。
目次
女性向けの筋トレダイエットメニュー!筋トレで痩せたい女性はご覧下さい。

女性の筋トレダイエットメニュー
この記事では主にベーシックで効果があったと高評価なダイエット筋トレメニューをお伝えします。
1★スクワット
1.手は頭の後ろに組んで固定し、肩幅の広さに足を開き、つま先を45度ぐらいの位置に向けます。
2.そのまま腰をゆっくり落としていきます。
(この時にお尻をなるべく突き出すようにして、膝が足の指より前に出ないように注意しましょう)
3.そのまま膝が90度になるまで曲げて、3秒間キープしたらゆっくり腰を上げて下さい。これが一回で1セット10回として、同じ動作を繰り返しましょう。
ベーシックなスクワットのやり方です。主にももとお尻のシェイプアップに効果的です。
間違えたやり方をしてしまいますと効果が半減になってしまったり膝を痛めてしまう可能性もありますので最初は鏡を見ながらゆっくりスタイルを確認しつつ行って下さい。
2★ランジ
手を頭の後ろで組み片足を大きく後ろに開きます。
3~5秒かけて、ゆっくりと腰を落とします。
前の太ももが床と平行になったらSTOP!このとき、膝が足先より前に出ないよう、直角になるように膝を曲げて下さい。
最後、ゆっくり腰を上げて、戻す。この上下運動を10回1セットで行います。
いかがでしたでしょうか?
この2つはダイエット筋トレメニューの中でも手軽にできて効果が高いと女性に人気です。筋トレをした事ない方は、まずはこの2つのメニューから始めてみるのがよいでしょう。
筋トレダイエットメニュー!夜効果があるのはこれです!
筋トレは朝にするのが効果的と言われていますが、朝は何かと忙しくて筋トレをやる時間がないときもありますよね。
そんな時は夜の筋トレメニューです。
夜やることによって効果的な筋トレメニューをご紹介します。
1仰向けに寝て、両足をお尻の方へ近づけます。
2片膝を90度に曲げて、爪先を上に持ち上げて下さい。
3反対側の脚は股関節と膝を90度に曲げて、浮かせてください。そしてそのままゆっくりと腰を上にあげます、そこから10秒間キープです。
4キープした後はゆっくりと腰を下に落として下さい。これを10回1セットで行います。
足パカ
仰向けに寝たまま、両足を真っ直ぐ上にあげます。
そのまま両サイドに3〜5秒かけてゆっくり脚を広げて下さい。
開ききったらそのまま同じく3〜5秒かけて元の位置に脚を揃えます。
こちらは20回1セットとします。
適度な回数は足のむくみにも効果的ですが、やりすぎると明日の朝筋肉痛が脚全体を襲うのでやり過ぎには注意です。
睡眠時に筋肉は成長させてくれますが、夜寝る前に過激な筋トレをしてしまうと脳が興奮状態になり睡眠の質が落ちてしまう恐れがあります。
あくまで夜は軽い筋トレを心掛けましょう。
まとめ
いかがでしたでしょうか?
家で出来るダイエット筋トレメニューの情報が沢山でていますが、どのメニューにも言えるのが「正しいフォームで行うこと」です。
少しでも痛みや違和感を感じるときは一度ご自身のやり方やフォームを見直して、正しい筋トレを行なって下さい。
これから少しずつ筋トレを始めていこうという方は、この記事を参考にしていただければと思います。
この記事を読んでいる人はこちらの記事も読んでいます
今すぐ始めてみたい!お腹痩せしてバッチリくびれを作るコツは?