ほぼ1円で買い取りになる。そのため少しでも買取金額を上げる
方法はないのか?
そんな思いが
「one レシート 10円に なるには」で検索している人が多い理由です。
こうすれば高額でレシートを買い取ってもらえますよ!
というお話をできれば良いのですが、結論からお伝えすると
自分で1円で買取か10円で買取かコントロールすることは
できません。
このページでは買取金額をコントロールできない理由や
規約の改変の注意点に加えて、横浜市が実施する総還元金額
38億円の利用金額の20%を還元する「レシ活」について
詳しく紹介しています。
ONEレシートで10円を狙えない理由
冒頭でもお話ししたとおりoneレシートの買取で1円になるか
10円になるかは自分で選ぶ方法はありません。
ONEアプリの公式ページをすみずみまで見ても1円よりも高額に
なる方法は書いていません。
要するに1円になるかそれよりも高い買取になるかのメカニズムは
非公開なんですね。
利用者からすると残念なことですが、そもそも本来なら価値を生み出さない
レシートがお金に変わるだけでもありがたいことです。
ですからPayPayの支払いで不定期に開催されている
抽選で還元率が増えるチャンスがあるものと同じような考えで
利用してはいかがでしょうか。
まずは通常は1円であると受け止めて1円よりも高い金額で
買い取ってもらえたらラッキーと考えるのがストレスもなく
良いかなと思います。
高額買取の具体例
ほとんどの人が1円ばかり見ているONEのレシートの買取金額。
中には1円以上の買取ってあるの?
都市伝説じゃないの?
そんなふうに思っている人もいるかもしれません。
そこで実際にレシートを高額で買い取ってもらえた人を
調査してみました。
oneのレシート買取で久しぶりに高額出ました〜!思わずスクショしてしまった(笑)嬉しい😆 pic.twitter.com/4Ck4pzk2ZU
— lily (@lilychandesu) May 1, 2021
高額買取はせいぜいこれくらいと思っていました。
でもこれをはるかにしのぐ買取も存在するんですね。
毎日地道にレシートを買い取ってもらってるけど。
まさかの高額でわろたw#ONE pic.twitter.com/D4tDCgen50— キャナル地蔵して毎週10万目標🐸🛵 (@9984_SPXL) February 23, 2020
まさかのレシート1000枚分。1円ばかり見てこれがでたらビックリしますね。
どれくらいの確率なのか?いまもこの金額の買取があるのか?
そこらへんは定かではありませんが100円でもいいかなと思います。
横浜市のレシ活とは
8/26(金)10時よりキャンペーンが開始される横浜市の「レシートを活用した市民・
事業者支援事業(レシ活VALUE)」及び「レシートを活用した市内飲食店利用促進事業(レシ活チャレンジ)」レシ活キャンペーン。
これを受託したのがWED株式会社が運営する「ONE」です。
横浜市内限定ですが市内の飲食店またはその他事業者、ガソリンスタンドが
発行するレシートの写真をONEアプリ内のミッションよりアップロードして
アンケートに回答することで参加ができます。
◆レシ活VALUE
実施期間:2022年8月26日(金)10:00〜2022年11月30日(水)23:59
※予算上限に達した場合にはその時点で終了。
対象店舗:飲食店を除く市内事業者
参加対象者:横浜市内居住者
◆レシ活チャレンジ
実施期間:2022年8月26日(金)10:00〜2022年11月30日(水)23:59
※予算上限に達した場合にはその時点で終了。
対象店舗:横浜市内飲食店(テイクアウト、デリバリーを含む)
参加対象者:どなたでも参加可能
詳しくは横浜市が公開しているこちらのページで
ご確認ください。
⇒ レシ活詳細
利用規約変更の注意点
ONEアプリは2022年08月22日付で利用規約の一部が改定
されました。
今回の規約の変更点はウォレット残高の有効期限です。
改定前の有効期限はこちらです
★本サービスに1年間ログインがなかった場合
★最後にウォレット残高の付与を受けてから1年間を経過した場合
そして改定後の期限がこちらです。
★本サービスに120日間ログインがなかった場合
★最後にウォレット残高の付与を受けてから120日間を経過した場合
120日と言えば約4カ月。もともとの1年からすると三分の一になって
しまうわけですがアプリの性質上4カ月使わないならもう利用して
いないと考えられます。
ですから、さほど大きな影響はないと考えられます。
但し、4か月は長そうでいてあっという間に過ぎてしまう期間
でもあるので期限の認識はしっかりもって利用したいですね。
コメント