PR

手作りお菓子で日持ちするものって?!日持ちする条件とお菓子のレシピ

手作りお菓子で日持ちするものって?!日持ちする条件とお菓子のレシピ お菓子
手作りお菓子の日持ち
スポンサーリンク

彼氏や気になる男子に手作りお菓子をプレゼントしたい!と考えているあなたに重要ポイントがありますよ~!

それは「日持ちするものにする」こと。

その場で一緒に食べちゃうのならいいのですが、渡すだけ・すぐに食べる時間はない、などという場合もありますよね。

売り物なら賞味期限があるからわかるけど、手作りのお菓子はどのくらい持つの?

日持ちするお菓子って特にあるの?保存方法は?

そんなギモンにお答えします!

目次

スポンサーリンク

 日持ちする手作りお菓子のレシピ!日持ちさせるための条件と保存方法

手作りお菓子で日持ちするものって?!日持ちする条件とお菓子のレシピ

手作りお菓子の日持ち

お菓子が日持ちするための重要な条件、それは「水分」です。

 

水分が多いと傷みやすくなるので、作るときから水気は禁物ですよ!

 

もともと「手作り」は、市販品のように保存料を使っていません。

 

さらにプロのように滅菌手袋やマメな消毒などもしていないので、雑菌が繁殖しやすいのです。

 

そこで、目安としては

 

★生菓子で冷蔵庫で1~2日。焼き菓子で約5日。

★プリン・ゼリー類で3日くらいでしょうか。

 

オススメは水分が一番少ない焼き菓子です。

 

そこで、日持ちする手作りお菓子のレシピを大公開!

 

≪カリッとヘルシー食べやすいビスコッティ≫
【材料】
卵1個

きび砂糖50グラム

ゴマ油大さじ一杯

小麦粉120グラム

ベーキングパウダー小さじ三分の一

ナッツ類(カシューナッツ・クルミ・アーモンドなど)50グラム

ドライフルーツ(レーズン・ブルーベリーなど)50グラム

 

【下準備】
オーブンを180度に予熱。

小麦粉はふるっておく。

ナッツ類が生の場合は軽く火を通す。

 

 

まず卵・きび砂糖をよく混ぜたら、ゴマ油を入れてさらに混ぜる

 

ふるった小麦粉とベーキングパウダーを投入、さっくりめに混ぜる

 

ナッツとドライフルーツを入れる

 

オーブンシートに、長方形の箱のような形に整えてのせる

 

180度のオーブンで約15分焼く。

 

一度取り出して、幅2センチくらいに切る。(フランスパンのように)

 

1個ずつ横倒しにしてから、さらに160度のオーブンで25~35分くらい焼く。

 

焼き加減は様子を見ながら、時間も調整しましょう。

冷めるとよりカリッとします。

 

 

そして保存方法も重要ポイント!

 

まず、完全に冷めるのを待ってから包装すること。

熱気で水分がこもってしまいます。

 

さらに、湿気るのを防止するため食品用のシリカゲルを一緒に袋に入れることです。

 

スポンサーリンク

手作りお菓子は日持ちしない?!人気の手作りお菓子ランキングトップ5

手作りお菓子は日持ちしない?!人気の手作りお菓子ランキングトップ5

手作りお菓子は日持ちしない?!

 

基本的に手作りお菓子は市販品と比べて日持ちしません。

 

保存料ナシ・プロのテクニックではないので、当然と言えます。

 

そこで、実際に人気の手作りお菓子はどんなものがランクインしているのでしょうか。

 

 

パウンドケーキ

ケーキ類は日持ちしないお菓子のトップなのですが、生クリームを使わないパウンドケーキは、作りやすいこともあって人気ですね。

ブラウニー

チョコレートなどを使ったブラウニーは、焼いてから2~3日くらいがしっとりして食べごろ。

これも人気です。

クッキー

やっぱり定番のお菓子ですね。

焼き菓子であることから、日持ちもしますし比較的スキキライがないお菓子でもあります。

 

ビスコッティ

日持ちするトップと言ってもいいくらい優秀なお菓子。

ヒミツは二度焼くこと。

ドライフルーツやナッツなどを入れて砂糖を抑えれば、甘いものが苦手な男性でも大丈夫。

 

スコーン

紅茶と一緒に食べたいお菓子。

食べるときは温めると美味しいですよ。

 

 

手作りお菓子を渡す時は、「手作りだから早めに食べてね」と必ず一言添えて渡すことをオススメします。

スポンサーリンク

まとめ

日持ちする手作りお菓子はズバリ「水分が少ないもの」。

 

オススメは焼き菓子で、生クリームやカスタードクリームが入ったものは避けましょう。

 

イチオシは二度焼きするビスコッティや、クッキーです。

 

保存する時は熱がこもらないように必ず完全に冷めてから包みましょう。

 

そして湿気ないように「シリカゲル」も一緒に入れること。

 

さらに、意外と忘れがちなのが「道具についている水気」です。

 

お菓子作りに使うボウルやヘラなどの道具は、必ず水気を拭きとって使いましょう。

 

では、ポイントを抑えて美味しいお菓子をプレゼントしましょうね!

 

 

 

コメント

タイトルとURLをコピーしました