PR

ハロウィンのお菓子作りは簡単!?子供と作れる厳選レシピ

ハロウィンのお菓子を子供と作れる簡単レンジレシピを紹介 秋のイベント・行事
ハロウィンお菓子を子供と作れる簡単レンジ
スポンサーリンク

皆さんはハロウィンのとき仮装以外に
どんなことをしますか?

仮装をしたりすることがメインとなって
いますが、それ以外にも楽しみ方は
ありますよね。

その中の一つとしてハロウィンのお菓子作りが
あります。

ハロウィンのお菓子というと独特なものを
作らなければと思いがちですが、意外と簡単
にできるんですよ!

今回はそんなハロウィンのお菓子を子供と
一緒に簡単に作れる厳選レシピについて
紹介しますね^^

目次

スポンサーリンク

ハロウィンのお菓子を子供と作れる簡単レンジレシピを紹介

ハロウィンのお菓子を子供と作れる簡単レンジレシピを紹介

ハロウィンお菓子を子供と作れる簡単レンジ

ハロウィンのお菓子は配ったりするだけでなく、

ハロウィンパーティーに出してパーティーを

彩ってくれる大切なアイテムでもありますよね。

 

パーティーに出したり配ったりと量をたくさん

作らなくてはならないときに手間がかかると

作るのもめんどくさくなってしまいます。

 

でも大丈夫です。

 

電子レンジで簡単に作れるお菓子があるんですよ!

 

マシュマロビスケット

一つ目はマシュマロビスケット。

 

これは本当に簡単なのでハロウィンだけ

じゃなく普段から作りたいお菓子の一つです。

 

作り方は本当に簡単です。

 

市販のビスケットの上にマシュマロを乗せて

レンジでチンするだけ。

 

500wでだいたい20秒ほどチンする

だけなのでとっても簡単です。

 

チンするとマシュマロが膨らんで大きくなる

のでふかふかのうちに上からもう一枚

ビスケットを重ねます。

 

これだけでも十分かわいくて美味しいのですが、

せっかくのハロウィンなのでチョコペンで

かわいくデコレーションしましょう。

 

黒と白のチョコペンでおばけを書いてもかわいいですね。

 

またはハロウィンなので黒猫をイメージして

ビスケットを黒いチョコペンで塗り潰す。

 

それから猫の耳と髭をクッキングシートに

書いて冷蔵庫で冷やして固めたものを付ける。

 

これだけでかわいい黒猫のビスケットに

なりますよ!

 

これだと置いてあるだけでかわいくて

ついつい手が伸びてしまいますね!

かばちゃを使ったお菓子

二つ目のお菓子はハロウィンと言ったらかぼちゃ。

 

ということでかぼちゃを使ったお菓子で

かぼちゃ蒸しパンです。

 

蒸しパンっていうと難しいイメージですが、

ホットケーキミックスを使って作るので

これもとっても簡単です。

 

しかもかぼちゃのスープの素を使うから

かぼちゃの下処理も要らずに本当に簡単!

 

作り方はホットケーキミックスとかぼちゃの

ポタージュスープの素と無調整豆乳をよく

混ぜ合わせます。

 

マフィンのカップの型などに混ぜ合わせた

ものを入れて上に小さい角切りにした

ブロックベーコンを乗せます。

 

あとは600wでだいたい1分チンしたら

出来上がり。

 

え?これだけ?と思いますよね。

 

とっても簡単にできちゃうんです。

 

マフィンカップでなくてもモノトーン調の

かわいい紙カップなどに入れてもハロウィン感を

演出できるので是非試してみてくださいね!

 

その時は少しチンする時間を10〜20秒ほど

様子を見ながら長くしてみてください。

 

ここで紹介した二つのお菓子があるだけでも

パーティーのテーブルの上はハロウィンぽく

華やかになりますね^^

 

簡単なので是非一度作ってみてください。

スポンサーリンク

ハロウィンのお菓子をラッピングする簡単なやり方

ハロウィンのお菓子をラッピングする簡単なやり方

ハロウィンのお菓子のラッピング

さてさてせっかく作ったお菓子ですが、

ハロウィンパーティーだったらそのまま

テーブル並べてもかわいく雰囲気が出せます。

 

でも配るとなればかわいいラッピングをして

配りたいですよね。

 

では、どうすればいいのか?

 

とっても簡単なのはハロウィンの時期になると

100円均一などでもハロウィンらしい

ラッピングバッグが売られているのでそれに

入れてしまう方法。

 

これだけでハロウィン感は演出できます。

 

その袋に折り紙と爪楊枝でハロウィンピックを

作ってさすとオリジナル感がでてもらった方も

嬉しくなります。

 

もう一つの方法はハロウィンカラーとされる

オレンジと黒の包装紙を使ってお菓子を包んで

リボンをするだけでハロウィンっぽい

ラッピングになりますね。

 

これにおばけかぼちゃの顔を書いたりすれば

もっとハロウィン感がでます。

 

紫の折り紙で魔女の帽子をつけてあげても

いいですね。

 

このラッピング方法だとマフィンなども

包めるのでおススメですよ。

スポンサーリンク

まとめ

最近ではハロウィンのパーティーをして

ハロウィンを楽しむ人たちが増えてきましたよね。

 

子どもがいる家庭では保育園や幼稚園などでも

ハロウィンイベントがあることも。

 

そんなときにかわいくてハロウィンらしい

お菓子を持っていけばみんな大喜び間違い

なしです。

 

かわいいお菓子と簡単ラッピングでハロウィンを

楽しく演出してみてくださいね^^

 

この記事を読んでいる人はこちらの記事も読んでいます

ハロウィンは、かぼちゃじゃなかった!?もともとは何だったの?

コメント

タイトルとURLをコピーしました