ミシュラン一つ星レストラン「sio」の鳥羽シェフが監修した昆虫食フードメニューが話題のEAT for Eの場所の地図や駐車場情報を紹介しています。
EAT for E周辺の最安値の駐車場も厳選して紹介していますので参考にしていただければ幸いです。
目次
EAT for E場所の地図と行き方
電車で渋谷駅を使ってEAT for Eに行く経路を紹介します。
渋谷駅ハチ公口からの経路所要時間
EAT for Eは、渋谷駅ハチ公口から徒歩4分と比較的駅から近い場所にあります。
徒歩の経路はこちら↓の地図をご覧ください。
【神宮通りと井の頭通り経由】
北西に進む
25 m
↓
斜め左方向に曲がり 神宮通り に向かう
22 m
↓
右折して神宮通りに入る
藤山産業(株) 天津甘栗店を通過する(48 m 先、右手)
130 m
↓
左側の西武渋谷店の先を左折する
80 m
↓
右折する
6 m
【渋谷センター街経由】
北西に進む
25 m
↓
右折して 旧大山街道 に向かう
17 m
↓
左折して旧大山街道に入る
41 m
↓
渋谷駅前(交差点) を右折して 渋谷センター街 に入る
85 m
↓
右折して 井の頭通り に向かう
59 m
↓
左折して井の頭通りに入る
5 m
↓
右折する
6 m
神宮通りと井の頭通り経由、渋谷センター街経由のどちらから行っても徒歩4分ですが、神宮通りと井の頭通り経由は260m。
渋谷センター街経由は240mなので、渋谷センター街から言った方が20m近いです。
【EAT for E場所の住所】
東京都渋谷区宇田川町20ー11 渋谷三葉ビルB1F
※以前ラ・ボエム クアリタ 渋谷があった場所です。
EAT for Eの地図
EAT for E駐車場はある?
EAT for Eには駐車場がないので、車で行く場合は周辺の駐車場を利用することになります。
ここでは、渋谷の土地柄を考えるとすごく安い駐車場を厳選して2か所紹介しております。
1.高木ビル有料駐車場
場所:東京都渋谷区宇田川町24番1号
料金:全日 08:30~23:00 30分 300円
全日 23:00~08:30 夜間(23:00〜08:30)一泊3,000円
最大料金:平日
土日祝日
収容台数:20台
車両制限:高さ1.55m、幅2.05m、長さ5.3m、重量2.3t、最低地上高11cm
駐車場形態:地下・機械(ターンテーブル有り) 有人
支払方法:現金・千円札・五千円札・一万円札使用可(領収書発行可)
営業時間:
入庫可能時間(08:30~23:00)
出庫可能時間(08:30~23:00)
夜間留置き可
※定休日 不定期:年間2日
————–
高木ビル有料駐車場からEAT for Eまでの徒歩経路
南方向に間坂を進んで井の頭通りに向かう
36 m
↓
左折して井の頭通りに入る
31 m
↓
右折する
13 m
2.渋谷区役所前駐車場(渋谷区役所前公共地下駐車場)
場所:東京都渋谷区神南1丁目15−7
料金:平日30分ごと300円
土曜・日曜・祝祭日 350円
深夜・早朝(0時~8時) 200円
最大料金:平日最大料金
入庫から12時間以内ごと 2,900円
土曜・日曜日、休日、12月29日~1月3日:
0時から24時の間、駐車料金が加算されます。
収容台数:650台
車両制限:高さ2.1メートル以下、長さ6メートル以下、幅2.3メートル以下、総重量4トン以下、最低地上高13センチメートル以上
営業時間:24時間
※理事務所に障がい者手帳を提示することで、駐車料金の割引が受けられます。
詳しくは、渋谷区役所前駐車場ホームページでご確認ください。
———————————-
渋谷区役所前駐車場(渋谷区役所前公共地下駐車場)からEAT for Eまでの徒歩経路
西に進んで公園通りに向かう
10 m
↓
左折して公園通りに入る
260 m
↓
右折して間坂に入る
目的地は前方左側です
72 m
まとめ
電車で行っても車で行っても歩く時間は、さほどかわりません。
駐車場料金は、平日は同じですが土日祝日は、高木ビル有料駐車場が30分あたり50円安いです。
ただ、高木ビル有料駐車場は収容可能台数が20台と少ないことや周辺の混雑を考えると行きやすくて収容可台数が650台と圧倒的に多い、渋谷区役所前駐車場選ぶのもありかと思います。
EAT for Eのメニューと値段や口コミの評判はこちらをお読みください。
⇒ EAT for E昆虫食メニューと値段は?口コミの評判にびっくり!
コメント